2023年末に突然現れた、Insta360のアクションカメラ「Ace Pro」
元々アクションカメラと言えばGoProのイメージがありましたが、もしかしてAce Proも良いんじゃない?
と、気が付き始めた方もいらっしゃるでしょう。
今回はInsta360のアクションカメラ「Ace Pro」と、GoProの最新「HERO 12」を徹底的に比較していきます!
結論を示すなら、以下のようになります。
- 画質や映像なら、Ace Pro
- 本格アクション派なら、GoPro
- 使いやすくなったのは、Ace Pro
似ているようで、元々の考え方が違う、二つのアクションカメラ。
おそらくInsta360についての認知度のほうが低い人が多いでしょうで、先にInsta360について触れておきますね!
Insta360とは
Insta360というメーカーは、実は映像をメインに考えているメーカーです。
ライバルGoProの創始者はサーファーで、自分の姿を残そうとしたことから始まりました。
ですのでGoPro HEROシリーズは、映像というよりもアクション寄り。スキースノーボード、マウンテンバイクのアスリートなどに積極的に関わっているので納得です。
一方Insta360の根底には、良い映像を作るという、クリエイティブな思想があります。
目指す先はSONYや富士フイルムといった、映像や写真のメーカーであり、ここがGoProとの違いになりそうですね。
よってGoProは、欧米などの激しいアクションをするユーザーに、めっぽう人気。
一方でInsta360は、クリエイターやガシェット好きから好まれる印象であり、年齢層もGoProよりもやや高いようです。
GoProはプロアスリートのようなアクション系に人気
Insta360はクリエイターやガシェット好きに向く
今回の検証でも、HERO 12はアクション向きであり、Ace Proは映像が綺麗だったという結果になっています。
Insta360 年内最大のセールが開始!
Insta360から、今年最大のセールとなるブラックフライデーセールが開始されます。
人気製品まで大幅値下げしつつ、無料特典だけでもかなり豪華な内容となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください↓
割引 | 無料特典 | |
---|---|---|
X4 | 79,800円→67,800円 | バッテリー 三脚付見えない自撮り棒 Insta360水筒 FlexiCare 30%オフ |
X3 | 68,000円→49,600円 | 114cm見えない自撮り棒 三脚付見えない自撮り棒 FlexiCare 30%オフ |
GO 3S | 61,800円→55,600円 | ポケットフレキシマウント 三脚付見えない自撮り棒 Insta360水筒 |
Ace Pro | 67,800円→44,700円 | スクリーンプロテクター 三脚付見えない自撮り棒 |
なお、特典については公式サイト購入限定の特典と、当サイトのリンク経由限定のプレゼントに分けられますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。
下記リンクより公式サイトへ移動して頂き、公式サイトから購入する流れが最もお得となっていますね!
\ 無料特典付きリンク /
※特典は上記リンクからのみ適応となります。移動後は特典が反映されているかのチェックをお願いします。
スペック比較
【Ace Pro】VS【HERO 12】
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
価格 | 67,800円 | 62,800円 |
センサーサイズ | 1/1.3インチ | 1/1.9インチ |
F値 | F2.6 | F2.8 |
レンズ | ライカレンズ | (記載なし) |
ISO | 100~6400 | 100~6400 |
最大解像度 | 8k | 5.3k |
スロー性能 | 4k/120fps | 4k/120fps |
写真解像度 | 4800万画素 | 2700万画素 |
夜間性能 | 高い | 低い |
焦点距離 | 0.35m 〜∞ | 0.39m 〜 ∞ |
耐水性 | 10m | 10m |
モニター | フリップ可能 | 両面 |
マウント | クイックリリース | ネジ固定 |
デジタルズーム | 画質劣化なし | 画質劣化あり |
水平維持機能 | 4Kだがやや狭い | 4K広角 |
対応温度 | -20°C〜40°C | -10°C〜35°C |
バッテリー | 1650mAh | 1720mAh |
バッテリー性能 | 高い | 低い |
充電速度(100%) | 46分 | 1~1.5時間 |
マイク | 3 | 3 |
重さ | 179.8g | 154g |
スペックを並べただけですが、Ace Proのひとまず写真や動画性能の高さはうかがえそうです。
実際の写りに関しても、やはりAce Proがスペック通りの性能を見せつけます。
逆にHERO 12のほうがアクションに向いていると感じたのは、重さや水平維持機能の高さがメイン。
ヘルメットへの付けやすさや、バックフリップ系のアクションに関しましては、GoProの性能が光りそうです。
では、実写の画質比較に移りましょう!
【実写】画質比較
正直な話、日中の画質に関してはAce ProもHERO 12もほとんど変わりませんでした。
太陽に向けた場合の光の処理が、Ace Proのほうがやや綺麗だったかな?、くらい。
という事で、メインは夜間性能と、アップにしたときの画質です。
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
センサーサイズ | 1/1.3インチ | 1/1.9インチ |
F値 | F2.6 | F2.8 |
レンズ | ライカレンズ | (記載なし) |
ISO | 100~6400 | 100~6400 |
最大解像度 | 8k | 5.3k |
スロー性能 | 4k/120fps | 4k/120fps |
写真解像度 | 4800万画素 | 2700万画素 |
夜間性能 | 高い | 低い |
焦点距離 | 0.35m 〜∞ | 0.39m 〜 ∞ |
画質に関わる性能はこの辺りですね。
スペック通りですと、Ace Proのほうが画質が良いのが理解できそうです。
まず、Ace proは夜間性能が全然違いました。
その理由の一つに、センサーサイズにあるでしょう。
1/1.3インチセンサー搭載のAce Proは、HERO12の1/1.9よりも大きく異なりますね。
F値も一応Ace Proのほうが低い(高性能)ので、これも理由の一つかもしれません。
ISOは変わりませんね。
夜間性能の比較に付きまして、2分程度にまとめた動画を見て頂ければ、わかると思います。
Ace Proの夜間性能は、どうやらAIでうまく処理しているようでして、僕らにはよくわからない次元で性能が上がっているみたい。
たぶん近頃のiPhoneの性能がめちゃ上がっているのと、似たような性能の変化かと。
いずれにせよ、夜間性能に弱いとされたアクションカメラも、Ace Proの登場により話が変わってきそうです!
続いて、細部の描写を見ていきましょう。
Ace Proのライカレンズの真価が発揮できている所です。
どちらも画角をゆがみ補正にしてあるので、画角の広さは同じような状態に揃えました。
色味の違いとしては、Ace Proのほうがやや暖色?
まあ、この程度の色味の違いに関しましては、変えようと思えば後からいくらでも変えられますね。
一見変わりはないように見えますが、(上画像)Ace Proのほうが立体感があるように感じます。
という事で、拡大してみました。
このネコバスは僕が小学生のころに貰ったやつですが、いまでもずっとあるのですよね。
書籍の文字はどちらも読みやすいですが、注目したいのはネコバスの毛の部分。
Ace Proのほうが、毛糸っぽさといいますか、質感がよりハッキリしています。
こちらゆるキャン△の画は平面なので、先入観ナシでは違いが分かりにくいですね。
分かりやすいのがコチラ↓壁です。
青い部分は土壁(珪藻土)でして、白はクローゼットの合板。
HERO 12の方は土壁の模様がごまかされている感じで、合板との境界もパリッとしていませんね。
こういった細かい描写の違いが、写真全体の立体感や質感に影響を与えているのかな、と思います。
おそらくここで、ライカレンズの描写力が効いているなと言った感じ。
やはり、映像や写真に拘ったアクションカメラというのは、伊達じゃあ無さそう。
夜間性能に関してはかなりの差が付きますので、その一点だけでもAce Proを選ばれる理由になりますね!
画質全般はAce Proが良い
ちなみに今回は、両方とも4Kで撮影しています。
Ace Proのズームでは8K画質を使えるので、これでも余力を残しているのは素直に凄いです。
\ 無料特典付きリンク! /
※Ace Proの特典(スクリーンプロテクター)は、提携しているリンクを使用してください。
外観比較
続いて外観を比較していきます。
前方から並べてみてみると、そこまで大きさに違いはなさそうに見えます。
しかし、こうして上から横から見てみると、その違いが分かります。
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
重さ | 179.8g | 154g |
画質を上げるためにセンサーを大きくしたAce Proは、やはり重量もそこそこ増えました。
自転車やバイクに付けるくらいならば良いですが、スキースノボなどのヘルメットに付けるとなると、HERO12のほうが良い、ってなるかもしれませんね。
大きさはHERO 12がアクション向き
もう一つよくわかる違いとしては、レンズの大きさでしょうか。
さすがに1/1.3インチセンサーを搭載したAce Proの方は、レンズも大きいです。
描写の良さもここから来るでしょう。
ハード面の比較
前作GO 3の評価が良かったのか、Ace Proにも搭載してきたのがフリップスクリーン。
非常に特徴的であり、僕が優れていると感じた箇所でもあります。
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
モニター | フリップ可能 | 両面 |
マウント | クイックリリース | ネジ固定 |
まず、何気に一番使うのがこのローアングル撮影。
GoProやスマホを地面において、一生懸命に立てかけたことのある方は、いないはずはないと思います。
僕は自撮りはあまりしないので、完全フリップの状態ではあまり使いませんでしたが、ローアングル撮影でひらめきました。
パカッて開いて地面に置いたら、良い感じに三脚代わりになったのですよ。
こんな感じに斜め上を見てくれるので、平らな場所ならどこでもおけます。
むしろ平らじゃなくても、三脚みたくなるので安定感もあって良き。
これは良い閃きでしたね。
ちなみにこんな風にもかけられるので、撮影のバリエーションというか、使い勝手は上がっています。
続いて良かったのは、マウントシステムです。
こちらもGO 3で評価が良かったのか、それともDJIの良かったところを取り入れたのか。
とにかくクイックリリースマウントは非常に使いやすいです。
HERO 12はネジをはずな無ければいけないのに対し、Ace Proはワンタッチです。
ヘルメット・バイクなどから取り外し、手持ち撮影に変えたい時に非常に便利。
うっかりネジを落とすなんてことも無くなりました。
余談ですがHERO12にも改善点はありまして、11には無かったボディへの1/4インチネジ穴が追加されています。
自撮り棒への取り付けが楽になっているので、この点は素直にGoPro、エラいなと感心。
個人的に良い改善ですね!
取り付けはマグネットに吸い寄せられ、外すのには両側からの操作が必要。
酷いクラッシュでもしなければ、まず外れることは無いでしょう。
マウントとかモニターはAce Proが使いやすい
※Ace Proの特典(スクリーンプロテクター)は、提携しているリンクを使用してください。
余談ですがDJIとAce Proのマウント操作感につきましては、どちらも甲乙つけがたい感覚です。
モニターの見やすさに付きましては、HERO 12のほうがやや見やすい感じです。
Ace Proはフリップスクリーンだからでしょうか?
実際の画はAce Proのほうが良いのですが、モニターに関してのみ、描写はHERO12が上回りました。
水平維持機能
GoPro HERO 12 | Insta460 Ace Pro | DJI Osmo Action 4 | |
---|---|---|---|
水平ロック | 4K撮影可能 | 4K撮影だが画角が狭い | 1080P撮影しかできない |
手振れ補正機能につきましては、どちらも完成形であり、十分な性能。
どちらかと言えばHERO 12のほうが手振れに強そうですが、普通に歩いたり走ったりで大きく変わりません。
明確に違ったのは、水平ロックをした際の画角の変化について。
上の表は各アクションカメラの、360度水平ロック時の変化です。
HERO12の場合は、360度水平ロックをしても、ある程度の広角を保ちます(左側)。
対してAce Proは、360度水平ロックの時の画角が狭くなります(右側)。
上記の画像を見てみると、Ace Proのほうが少しだけ画角が狭くなるのが分かりますね。
ちなみにDJIの場合、画角はHERO12並みですが、1080Pの最低画質でしか撮影できなくなりました。
さすがHERO12といえましょうか。
激しいアクションを前提に作られているので、フロントフリップ・バックフリップ系のアクションに対応できますね。
逆に45度までの水平ロックならば、各カメラに差はありませんでしたので、常人の仕様範疇では差が無いかもしれません。
そういった点では、HERO 12を生かすためにはやはり、エクストリームスポーツを行う人に向いているでしょう。
360度水平維持はHERO 12がトップ性能
バッテリー性能比較
続いては結構大切な、バッテリー性能です。
長年アクションカメラを悩ませてきた、本体の発熱と寒冷地への対応力はどうでしょうか。
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
対応温度 | -20°C〜40°C | -10°C〜35°C |
バッテリー | 1650mAh | 1720mAh |
バッテリー性能 | 高い | 低い |
充電速度(100%) | 46分 | 1~1.5時間 |
公式ではHERO12のほうがバッテリー容量は多そうですが、実際はそうではありませんでした。
-18℃の冷凍庫で放置してみたのですが、以下のような結果に。
GoPro HERO 12 | Insta460 Ace Pro | DJI Osmo Action 4 | |
---|---|---|---|
録画時間 | 73分 | 86分 | 86分 |
やはりHERO 12の-10℃までというのは、間違いでは無さそうです。
せっかく耐寒性の高いエンデューロ(白)バッテリーですが、この結果なのは残念に思います。
とはいえ以前の青バッテリーでは話にならないので、12から白が標準装備になったのはありがたいところです。
どちらも耐寒性能は上げてきているので、昔を思うと頑張ってるなとは思います!
一方でHERO12がマズいのは、発熱の方でした。
GoPro HERO 12 | Insta460 Ace Pro | DJI Osmo Action 4 | |
---|---|---|---|
容量 | 1720mAh | 1700mAh | 1770 mAh |
バッテリー残量 | 34% | 49% | 50% |
4K/120fpsという高負荷撮影にて、30分経過したバッテリー残量は、HERO 12が明らかに少ない結果に。
おまけにHERO 12は発熱もしており、電力が熱に変換されてしまったことが分かります。
GoProのバッテリーというか、通電性能っていうのでしょうか?
いつまで経っても克服されないのは、なんでなんでしょう?
この時の環境は0℃でしたので、おそらく日中はより顕著な結果になるかも。
よって、Ace Proのほうがバッテリー性能が高いということが言えそうですね!
というかGoProのバッテリーがまだ弱い
X(Twitter)等でも、バッテリーに関する性能差は多く言われていました。
\ 無料特典付きリンク! /
※Ace Proの特典(スクリーンプロテクター)は、提携しているリンクを使用してください。
その他便利機能の違い
続いては細かい所ですが、両者の便利機能や付属機能を見ていきましょう。
ざっとチェックと×で表示しましたが、被ってるところもあれば、両方無い所もあれば。
Ace Pro | HERO 12 | |
---|---|---|
動画スナップショット | ||
録画を一時停止 | ||
録画をキャンセル | ||
ダッシュカムモード | ||
ハイパーラプス | ||
プリ録画 | ||
スター・トレイル | ||
ライトペインティング | ||
ループ録画 | ||
ハイライト | ||
Wifiライブ配信 | ||
タイムコード同期 | ||
予約録画 | ||
アプリモーションブラー | ||
見えない自撮り棒 | ||
AIフィルター | ||
アプリのバックグラウンド・ダウンロード |
個人的に便利だなア、と思ったものを紹介していきます。
主にAce Proの新機能にて、便利だと実感しました。
録画のキャンセル機能
録画のキャンセル機能です。
正直仕組みも簡単ですし、なにも凄いことはありませんよね。
iPhoneとかandroidは良いです、消すのも簡単ですし。
でもアクションカメラって、その場で消す習慣があまりないと感じるのは、僕だけでしょうか?
狙ったアクションや瞬間を欲するアクションカメラにとって、要らない動画がフォルダに増えまくる経験をしてきました。
なぜ今までコレが搭載していなかったのだ?
そう思うほどに便利でしたので、おそらく来シーズンから他のメーカーでも定番化するかもしれませんね。
Wi-Fi接続
GoPro HERO 12 | Insta460 Ace Pro | |
---|---|---|
アプリ接続 | 良好◎ | 良好◎ |
Wi-Fi接続に関しては、どちらも良くなったので紹介しておきます。
HERO 11まではGoProアプリ(クイック)との接続が、まあ安定しない安定しない、って感じでした(笑)
それがHERO 12では接続が安定していたので、ちょっとホッとしましたねー。
なぜならInsta360は前作から、前々作から既に、アプリとの接続は安定していたので。
もちろんAce Proもアプリ接続は安定しています。
アプリ性能
GoPro HERO 12 | Insta460 Ace Pro | |
---|---|---|
アプリ性能 | 良い(有料) | 良い(無料) |
Insta360のアプリは、自動編集機能が去年までしょぼかったです。
ですが去年の下半期辺りから、アプリ性能を上げてきて、GoProクイックに近い自動編集機能を付属させてきました。
それもアプリは無料据え置きで。
なんなら未処理の360度動画さえも、自動で編集してくれる機能が付きましたので、これで性能はどっこいどっこいになったかもしれません。
GoProクイックアプリはクラウド機能も付与されていますが、正直lightroomを使っている僕には必要ないのですよね。
GoProアプリは年額6000円(初年3000円)という有料設定ですが、公式サイトからの購入時に、半強制的に加入することになるのでまあ、、、
結局アプリは引き分けでもイイかなと思います!
結論
- 画質や映像なら、Ace Pro
- 本格アクション派なら、GoPro
- 使いやすくなったのは、Ace Pro
Ace Proは 1/1.3インチセンサー搭載、ライカレンズ、高いAI性能を持つことで、今までのアクションカメラの常識を覆す画質を手に入れました。
よほどのアクションをする方で無ければ、Ace Proが最も満足度が高いカメラで間違いないでしょう。
逆に撮影は日中がメインならば、HERO 12の画質もかなり良くなっています。
Ace Proよりも小さいボディはアクションに有利ですし、360度水平ロックが欲しい方もいるでしょう。
バッテリー性能には難があるとはいえ、12から一応は熱処理も改善していますので、HERO 12でも満足度は高いと思います。
とはいえ、録画キャンセルやハード面では、Ace Proがどうしても使いやすいと感じます。
やはりAce proは一番後発なだけあって、ほとんどの面でオイシイ所を持っていきましたね。
あとは両者のコンセプトでしょうか?
スポーツ好きはGoPro
クリエイターやガシェット好きはAce pro
といった具合に、好みで選ぶのも全然いいかなと思いました。
どっちも良いカメラです。
\ 無料特典付きリンク! /
※Ace Proの特典(スクリーンプロテクター)は、提携しているリンクを使用してください。
コメント
コメント一覧 (5件)
[…] アクションカメラ比較【Insta360 Ace Pro】VS【GoPro HERO 12】 […]
[…] アクションカメラ比較【Insta360 Ace Pro】VS【GoPro HERO 12】 […]
[…] アクションカメラ比較【Insta360 Ace Pro】VS【GoPro HERO 12】 2024年1月18日 … […]
[…] LEICAとの共同開発の何がヤバイかというのは、Ace Proのレビューを見てください。 […]
[…] アクションカメラ比較【Insta360 Ace Pro】VS【GoPro HERO 12】 2023年末に突然現れた、Insta360のアクションカメラ「Ace Pro」 […]