MENU

Insta360 X4の撮影時間|バッテリー持ちや充電しながら撮影について解説

Insta360 X4を扱ううえで、撮影時間・熱暴走・バッテリー持ちについて気になっている方はどうやら多いようです。

今回は、X4が気温何度で熱暴走するか? 充電しながら撮影すると何分使えるか?

などをまとめた記事となっていますので、よければ参考にしてみてください。

↓今回の記事のまとめです。

今回のまとめ
  • 8K撮影のバッテリー切れは75分間
  • SDカードは256GBが最適かな?
  • 室温15℃無風なら、8K撮影も熱暴走しなかった
  • 充電しながら撮影は、バッテリーを外すと長く撮影できるかも?

熱暴走は条件によってはしますが、基本的にInsta360製品は熱暴走に強く、X4もその傾向がありました。

目次

Insta360 年内最大のセールが開始!

Insta360から、今年最大のセールとなるブラックフライデーセールが開始されます。

人気製品まで大幅値下げしつつ、無料特典だけでもかなり豪華な内容となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください↓

割引無料特典
X479,800円→67,800円バッテリー
三脚付見えない自撮り棒
Insta360水筒
FlexiCare 30%オフ
X368,000円→49,600円114cm見えない自撮り棒
三脚付見えない自撮り棒
FlexiCare 30%オフ
GO 3S61,800円→55,600円ポケットフレキシマウント
三脚付見えない自撮り棒
Insta360水筒
Ace Pro67,800円→44,700円スクリーンプロテクター
三脚付見えない自撮り棒
製品の割引と特典内容

なお、特典については公式サイト購入限定の特典と、当サイトのリンク経由限定のプレゼントに分けられますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。

下記リンクより公式サイトへ移動して頂き、公式サイトから購入する流れが最もお得となっていますね!

\ 無料特典付きリンク /

※特典は上記リンクからのみ適応となります。移動後は特典が反映されているかのチェックをお願いします。

X4の撮影時間(バッテリー持ち)

画質撮影時間
8K75分
5.7K135分

公式サイトから発表される、X4のバッテリー容量(2290mAh)で撮影できるのは、8Kで75分(1時間15分)です。

X4の熱暴走の有無やSDカードの容量に関しては、ひとまず1時間15分という撮影時間を目安に考えると良いでしょう。

X4の撮影時間(SDカード容量)

Insta350 X4の横に並べたSDカード
5.7K撮影8K撮影
512GB13時間53分6時間51分
256GB6時間46分3時間20分
128GB3時間24分1時間40分

X4の撮影時間をSDカードの観点から考えたばあい、基本的に256GBをベースに考えると良いかな?

と思います。

つまり、8K撮影でバッテリーMAXから無くなるまでの撮影が、おおよそ3周撮影できるくらいの容量です。

公式からセット販売されているのも256GBなので、恐らくこれが最も出回るはずです。

8Kで3時間以上撮影できれは上等ですね。

↑詳しくは上記で解説しています。

熱暴走までの時間(8K)

Insta360製品は基本的に熱暴走に強いですし、X4も熱暴走には強いです。

熱暴走に弱いとされるGoProと比較してもアレなのですが、より負荷量の強い8K撮影にもかかわらず、HERO 13よりも熱暴走しませんでした。

X4(8K撮影)HERO 13(5.3K撮影)
室温25℃42分32秒(熱停止)
室温15℃1時間16分(バッテリー切れ)42分37秒(熱停止)
バイク(気温25℃)1時間15分(バッテリー切れ)

5.7K撮影では熱暴走の心配はほぼありませんが、8K撮影の場合は外気温によって左右されそうですね。

25℃夏日の連続使用が42分だったので、ぼちぼちクリアという認識で良いと思われます。

なお、バイクの場合は風にあたっているので、熱暴走しませんでした。

サーモグリップカバーの注意点

X4のサーモグリップカバー
これ使うのは、持つときだけ。

よくおられるのが、自撮り棒先でもサーモグリップカバーを付けているお方。

これ、サーモ「グリップ」カバーなので、発熱しても手に持ちやすいよというアイテム

サーモレスカバーじゃないので、なんなら付けずに風に当ててあげた方が、熱処理効率が上がるみたいです。

熱暴走の対策

  • 5.7K撮影にする
  • ミーモードを使う(自分を撮りたい場合は)

などなどありますが、熱暴走を一番防ぐ方法は、個人的にはこまめなカット撮影を行う事だと思っています。

Insta360 X4で撮影した海の写真
先に撮影するイメージを考えてから始めると良いです!

Ace Proのように常時Recするものでも無いので、やっぱりこまめなON/OFFが一番熱暴走には効きます。

僕自身いつも8K撮影は使っていますが、夏場でも熱暴走は経験しませんでしたね。

↑X4の熱暴走に関する詳しい記事は上記で

X4を充電しながら撮影する

Insta360 X4を充電しながら使用する様子
8K撮影
バッテリーあり48分
バッテリーなし1時間59分
室温15℃(無風)

実はX4はバッテリーを抜いて、USBケーブルから充電しながら撮影も可能です。

室温15℃・無風という条件下でUSB充電撮影を行ったところ、8Kでも1時間59分の連続撮影後に熱停止。

バッテリーを入れながらだと48分で熱停止したので、バッテリーを外して充電しながら撮影すれば、より長く撮影することが可能という事になりますね。

ただし、過去に25℃の室温で同様の実証をした際、18分で熱停止した日もあったため、ムラがあるのかもしれません。

今回のまとめと、その他撮影時間を増やす方法

8K撮影は1時間15分

X4の2290mAhバッテリーで8K撮影をした場合、バッテリー切れまでの撮影時間が1時間15分。

SDカードはバッテリー3周分が目安の、256GBが標準になっています。

熱暴走は気温によって変化あり

8K撮影でも熱暴走はしにくいですが、気温が25℃になると連続使用で熱停止しました。

15℃だと熱停止しなかったので、夏を除く3シーズンならばおおむね心配ない程度でしょう。

充電しながら撮影

X4はバッテリーを抜いても、USB充電で撮影を続けられます。

バッテリーに依存した撮影よりも長く撮影できますし、外気温15℃だと2時間近く撮影を続けました。

夏場のバイクツーリングなどの場合は、バッテリーを抜いて充電しながら撮影するというのもアリかもしれません。

こまめなカット

どうしても夏場の撮影で熱暴走が気になる場合は、必要なカット撮影、いわばこまめな電源ON/OFFが最も効きます。

僕自身X4を夏場も使ってきましたが、この方法なら熱暴走せず乗り切りましたし、熱くなることもほぼありませんでした。

Insta360+の加入

SDカードの観点から、128GBを買ってしまって物足りない場合や、クラウドを活用したいという方も居るかもしれません。

長期旅行などでは、クラウドにデータを移行すれば容量に気にせず撮影ができますので、良ければチェックしてみてください。

まとめ動画の編集や管理が楽になるので、結構良いプランだと思います。

パワーキット

あとは、予備バッテリーやチャージャーがセットになった、X4パワーキットもあるのでこちらも合わせてチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次