GO 3のマイナーチェンジ版として発売された、Insta360 GO 3S。
見た目も使い方もほぼ同じなので、どこが変化したか熟知しきれていない方も多いでしょう。
GO 3Sの順当な上位互換製品となっているので、もちろん画質は上がり、夜間性能も実質的に向上していました。
とはいえGO 3で十分な方、GO 3Sが良いと感じる方は、ユーザーによってさまざまかと思われます。
GO 3は型落ちセール価格にもなったりするので、なるべくコスパ良く選ぶためにも、ぜひじっくりと比較記事を見ていってください。
\ 無料特典付きリンク /
GO 3Sで変化したメイン項目
まずは概要として、GO 3Sで変化したポイントをざっとまとめました↓↓
- 動画解像度が2.7K→4Kへ
- 最大fpsが120→200へ
- 防水性能が5m→10mへ
- 連続撮影時間が7分短くなった
- 本体重量の3.6g増
- メガ広角FOVの追加
- Apple Find Myに対応
- インターバル動画の追加
- アスペクト比の簡単切り替え
- ジェスチャーコントロールの追加
- 動画のダウンロード機能の追加
- 録画キャンセル機能の追加
- アクセサリーすべてに細かい改良
- 32GBモデルが販売終了
- 価格は1000円増加
そのうち、重要と思われる項目にマーカーを引いてみました。
4K30fps画質
アクションカメラの基本的スペックである4K30fps撮影が搭載され、画質が向上しました。
2.7Kはちょっと中途半端だったので、これをきっかけに購入者は増えそうな予感です。
解像度以外にも、ダイナミックレンジや色味も改善していたので、画質の比較は後ほどしっかり目に紹介しますね。
メガ広角FOV
GO3Sで追加されたメガ広角は、歪みを抑えつつも出来るだけ広角を維持した撮影ができます。
通常のアクションカメラよりもVlog寄りのカメラなので、歪みが少なく撮影できるのはありがたいですね。
アクセサリーの改良
GO 3S本体ではないですが、アクセサリーにも改良が加えられています。
こちらも全体的なマイナーチェンジが加えられて、前より一回り使いやすくなった印象です。
Insta360らしいテコ入れの仕方と言えそう。
Insta360 年内最大のセールが開始!
Insta360から、今年最大のセールとなるブラックフライデーセールが開始されます。
人気製品まで大幅値下げしつつ、無料特典だけでもかなり豪華な内容となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください↓
割引 | 無料特典 | |
---|---|---|
X4 | 79,800円→67,800円 | バッテリー 三脚付見えない自撮り棒 Insta360水筒 FlexiCare 30%オフ |
X3 | 68,000円→49,600円 | 114cm見えない自撮り棒 三脚付見えない自撮り棒 FlexiCare 30%オフ |
GO 3S | 61,800円→55,600円 | ポケットフレキシマウント 三脚付見えない自撮り棒 Insta360水筒 |
Ace Pro | 67,800円→44,700円 | スクリーンプロテクター 三脚付見えない自撮り棒 |
なお、特典については公式サイト購入限定の特典と、当サイトのリンク経由限定のプレゼントに分けられますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。
下記リンクより公式サイトへ移動して頂き、公式サイトから購入する流れが最もお得となっていますね!
\ 無料特典付きリンク /
※特典は上記リンクからのみ適応となります。移動後は特典が反映されているかのチェックをお願いします。
【スペック比較表】GO 3S vs GO 3
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
動画解像度 | 4K30fps | 2.7K30fps |
動画(fps優先) | 1080p200fps | 1080p120fps |
動画ビットレート | 120Mbps | 80Mbps |
メガ広角FOV | – | |
Apple Find My 対応 | – | |
インターバル動画 | – | |
簡単切り替え | – | |
ジェスチャー操作 | – | |
FlowState 手振れ補正 | ||
防水 | 本体:10m | 本体:5m |
アクションポット:IPX4 | アクションポット:IPX4 | |
バッテリー | 本体:38分 アクションポット:140分 | 本体:45分 アクションポット:170分 |
重さ | 本体:39.1g | 本体:35.5g |
アクションポット:96.3g | アクションポット96.3g | |
価格 | 64GB:61,800円 128GB:65,800円 | 64GB:60,500円 128GB:64,800円 |
こちら、GO 3SとGO 3のスペックをまとめた比較表です。
数字は公式サイトでも分かるので、実際の画質を比較していきましょう↓↓
画質の違い
とりあえずGO 3Sで撮影した、天気の良い時の写真を張り付けておきます。
これからGO 3と比較する画質は、性能差が出やすいようにあえて悪い条件で撮影したりしているので、GO 3Sの画質の良い時をまずは、と思います。
アクションカメラの中では最も近くに寄れるカメラなので、物撮りも出来るのはGOシリーズならではの利点ですね。
とにかく、天気が良ければGO 3Sは通常のアクションカメラと遜色のない性能、と思って良いと思います。
では、ここからGO 3SとGO 3の画質比較と参りましょう↓
好天時
左側がGO3S、右側がGO 3になっていまして、スライドすれば両方見られるようになっています。
GO 3Sの方が青が良く出ていて、GO 3は全体的に色被りしている印象。
これはGO 3Sが綺麗というよりも、GO 3に見られた特徴的な色表現でして、GO 3Sへのマイナーチェンジで色味が改善されたと言って良いでしょう。
GO 3Sの方がパリっとしているので、4Kと2.7Kの違いもちゃんと感じられますね。
なお動画から切り出したので、画角がちょっとずれているのはご理解ください。
解像度
解像度に関してはコチラが分かりやすいです↑
GO 3Sの方が色・ドングリの粒感など、詳細な感じが良く分かると思います。
逆光・フレア
センサーサイズの小さいGOシリーズは逆光がちょっとだけ苦手です。
GO 3Sも変わらないはずですが、GO 3よりも白飛び範囲が少なく、直射日光の影響(白くかすむ)も抑えられていますね。
フレア(太陽のキラ付き)も少なくなっているので、GO 3Sの方が補正処理が上手になったものと思われます。
ここは動画の方が分かりやすいので、よければ上記画質も含めて動画をご参照ください。
日没後(弱暗所)
日没後も条件としては悪いので、性能差が分かりやすいですね。
GO 3Sの方が明らかに色味が良く、ノイズも少ないのが分かります。
とは言えGO 3Sは日没後くらいまでが限界で、暗所性能はだいたいGoPro HERO 13と同等程度だと感じています。
暗所撮影ならばやはりAce Proシリーズなので、GO 3Sは日中の旅行くらいに留めておきたいですね。
\ 無料特典付きリンク /
メガ広角の追加
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
画角 | アクション メガ広角 超広角 デワープ 挟角 | アクション 超広角 デワープ 挟角 |
GO 3Sでは新たな画角として、メガ広角が追加になりました。
極力歪みを抑えた広角という事で、なかなか使いやすい感じの画角だと思います。
GO 3にはありませんでした。
続いては、デザイン性やアクセサリーの比較をしてきます。
見た目・デザイン性の比較
GO 3のマイナーチェンジという事で、見た目の変化は控えめ。
Sのロゴ追加と、レンズが大きさが違う程度です。
並べてみるとGO 3Sのレンズが大きく、綺麗に撮影してくれそうな雰囲気は感じますね。
カメラ本体の側面は、わずかながらストライプ線が入っています。
熱処理効率のためか、グリップ性向上のためか、それとも両方のための微調整かと思われますね。
フリップスクリーン、USB-Cによる直接給電など、簡便性を重視した設計は変わらず。
カメラ本体防水のみ、5mから10mに向上しました。
アクセサリーの違い
GO 3Sで実はアクセサリーも結構変わっています。
「もっと使いやすく出来るかも」と思ったらすぐ改善を加えるのがInsta360の特徴で、GO 3Sマイナーチェンジのアクセサリーには良く反映されています。
ピボットスタンド
洗える粘着マウントと、自撮り棒先に取りつける可動部で構成される、汎用性の高い標準マウントです。
GO 3ではプラ性だった粘着マウントが、GO 3Sではフレキシブルな構造に変更。
曲線に対する粘着性が向上しました。
フタは折り返して格納できるようになったので、フタの紛失リスクも無くなりました。
磁気ペンダント
ネックレスの容量でシャツ下に忍ばせて胸元にGO 3Sを貼り付ける、簡易的なPOVマウント。
私服で使えるという、GOシリーズ最大の利点を反映する、良アクセサリーですね。
見た目的に、縦横貼り付けが分かりやすくなったのと、肌側が僅かにカーブした形状に変更。
地肌の接地面を意識したのでしょうか、使用感としては僅かに変わった気もします。
簡易クリップ
ヘルメットのような仰々しい装備ではなく、帽子で使えるというこちらもGOシリーズの良さを最大限に使えるアクセサリーです。
方向が一目で分かるようになったので、一発で装着しやすくなりました。
USBが上下逆、によく似た煩わしさは、GO 3Sで改良したというわけですね。
後は、磁気ペンダントと合わせて装着すれば、角度調整に自由度が生まれました。
GO 3は簡易クリップの底面に磁力が無かったので、斜めスペーサーを挟むことで角度付けをしていました。
\ 無料特典付きリンク /
その他GO 3SとGO 3の違い
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
耐水性 | 10m | 5m |
スロー | 200fps | 120fps |
Apple Find My 対応 | ||
インターバル動画 | ||
簡単切り替え | ||
ジェスチャー操作 | ||
動画のスマホ転送 | ||
録画キャンセル | ||
キッズ・モード | ||
水平インジゲーター |
画質・見た目・アクセサリー以外で、GO 3から変化した項目を紹介していきます。
Insta360は便利機能もどんどん搭載していくので、人によっては使いやすいと感じる機能が追加されているかも。
防水性
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
防水性(カメラ) | 10m | 5m |
防水性(アクションポット) | IPX4 | IPX4 |
GO 3では5m防水でしたが、GO 3Sで10m防水に向上。
これで4K撮影に加えて、防水性も一般的なアクションカメラの水準になりました。
とはいえアクションポットは防滴ですので、本格的なダイビングには防水ケースを使いたくはなりますね。
スロー耐性
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
4K | 30fps | |
2.7K | 50fps | 30fps |
1080P | 200fps | 120fps |
画質が4Kに上がったのに吊り上げられるように、2.7K撮影は50fpsのフレームレートが選べるようになりました。
2.7K撮影で2倍スローまでなら対応しますね。
また、1080Pに関しては200fpsまで対応するので、一応ですが8倍スローが撮影できるようにはなりました。
使用用途は限られますがね。
Apple Find My 対応
Apple端末と連携することで、カメラを無くす心配が無くなりました。
GO 3Sのカメラは小さいので、タグづけ出来るのはありがたいですね。
インターバル動画
決められた数分おきに、1~2分の撮影を繰り返すという、部分カットの撮影をしてくれるのがインターバル撮影。
休み休みの省エネ撮影といったところで、ハイライト的なおまかせ撮影をしたい場合に有効かも。
スマホアプリに取り込んだ後、自動編集でそれなりの物が出来ていそうです。
モードは下記のように色々ありましたので、活用できる人はいるかもしれません。
モード | 継続時間 | インターバル | 画質 |
---|---|---|---|
日常生活 | 2分 | 5分 | 4K30fps |
ペット | 2分 | 5分 | 2.7K30fps |
ライディング | 1分 | 1分 | 4K30fps |
ランニング | 1分 | 3分 | 2.7K30fps |
キッズ | 2分 | 3分 | 2.7K50fps |
カスタム | 任意 | 任意 | 任意 |
簡単切り替え
縦横画角をカメラの傾きで検知してくれるモードが搭載しました。
縦にカメラを構えれば縦型動画を簡単に撮影できるようになったので、スマホ画角の撮影に有効。
GO 3までは設定画面で9:16を選択する方法だったので、GO 3Sで切り替えは楽になりました。
もちろんスマホ同様、水平ロックも可能。
ジェスチャー操作
Ace Proで初搭載された、ジェスチャー制御がGO 3Sにも適応されました。
音声制御よりも便利なので、集合写真・自撮り・三脚に置いて撮影などで利便性を感じますね。
データのスマホ転送
撮影した動画をカメラからスマホに、1ステップで転送が可能になりました。
録画データ確認画面で、右下のダウンロードアイコンをタップすれば転送されます。
そのままスマホアプリで編集すれば、その場でアプリのAI編集が出来るのはスムーズで良いですね。
録画キャンセル機能の追加
録画中のボタン長押しにより、録画キャンセルを実施できます。
無駄なデータは保存する前に消せるので、カメラ内の不要なデータが無駄に溜まるのを防げますね。
割と便利です。
キッズ・モード
GO 3Sから動作音や光が出ないようにするモード。
子供と一緒に使う事が想定されるGO 3Sなので、気が散らないように「通知OFF機能」が備わっていると思って頂ければ。
用途に合わせてキッズ・モードと名がつけられたものと思われます。
(水平)レベルインジゲーター
水平が取れるようになったので、見た目に分かりやすくて良いですね。
縦横アスペクト比の切り替えが出来るようになった事を考えると、電子制御の水平器が内蔵されたものと思われます。
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
Apple Find My 対応 | ||
インターバル動画 | ||
簡単切り替え | ||
ジェスチャー操作 | ||
動画のスマホ転送 | ||
録画キャンセル | ||
キッズ・モード | ||
水平インジゲーター |
今紹介した便利機能は、GO 3には無い機能なので、GO 3Sの方が使いやすいと感じるユーザーは一定数居ると思います。
\ 無料特典付きリンク /
GO 3Sのデメリット
画質の向上、アクセサリーの改良、追加機能の追加のあるGO 3Sですが、一部デメリットが存在するので触れておきます。
連続撮影時間
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
カメラ単体 | 38分 | 45分 |
アクションポットを含む | 140分 | 170分 |
スペックを良く見てみると、じつはひそかに録画時間は短くなっていました。
同じ1080P撮影の場合、最大で30分の録画時間短縮とスペック表記されています。
まあ、4K撮影で連続120分(2時間)可能ですし、GO 3Sは充電も早くて楽なので、個人的にはそこまで気になりませんが。
一応GO 3よりもスペックで劣るポイントです。
価格は微増
GO 3S | GO 3 | |
---|---|---|
32GB | – | 57,500円 |
64GB | 61,800円 | 60,500円 |
128GB | 65,800円 | 64,800円 |
もちろんですが、GO 3SはGO 3よりも価格が上がっています。
とはいえこの円安と物価高のなか、1000円という微増に抑えてきたのはありがたいとは言えそうです。
通常価格で考えるとGO 3Sで間違いないのですが、GO 3のセール価格を考えると迷いますね。
GO 3Sの使い方・レビュー
本格的な解説は別記事にて作成しますが、ここでは簡単にGO 3Sの使い方を解説。
個人的に使いやすいと感じるポイントも、紹介出来ればと思います。
簡易的なマウントが便利
GO 3Sの一番の特徴は、私服で使えるアクションカメラという所にあると思っています。
小さなマウントでその辺に張りつけて使う事が出来るし、ヘルメットではなくキャップ、ハーネスではなくシャツにマグネット取り付け出来るという取り回しが素敵ですね。
ゆえに普通のアクションカメラを使いこなせないユーザーでも、GO 3Sなら使う時はたくさんあるでしょう。
フリップスクリーンは良いシステム
フリップ式のスクリーンもやっぱり便利で、地面に置いて撮影する場合、ローアングル撮影、自撮りなど、旅行や普段の撮影における出番は多いです。
ママさんユーザーやペットがいるご家庭
GOシリーズにユーザーが多いのは、パパママ世代とか、なんならおじいちゃんとかが購入されることも多いそう。
確かに大きな一眼レフを構えられるより、いつもスマホで撮られるより、「家族一緒にGO 3Sで撮影する」とかの方が良さそうですね。
カメラを向けられるのって、結構プレッシャーなので。
GO 3Sは小さいので、逆に子供に持ってもらうとかも、SNSでよく見かけますね。
ねこちゃんとか犬さんがいるご家庭にも、結構人気があるみたい。
GO 3Sを簡単かつ上手に使っているのは、この方の動画だなって思いました。
アクセサリーの汎用性も意外と広いので、色んな使い方を試してみると面白いですね。
GO 3Sを選ぶケース
GO 3SはあくまでGO 3のマイナーチェンジ版といった印象なので、GO 3を既に持っている人は改めて買うまでには至らないかな?
というのが個人的な印象。
4K性能が欲しい場合、カメラ単体を購入するというのも手ですね。
GO 3Sは画質も全体的に向上していますし、画角的にも使いやすい広角が増えています。
Insta360らしい便利機能の追加や、アクセサリーの利便性が改善されているので、初めて購入の場合はGO 3Sを個人的には推したいと感じました。
\ 無料特典付きリンク /
GO 3でも十分なケース
基本的な構造や使い勝手に関しては、おおむねGO 3Sと同じのGO 3。
もちろん画質はGO 3Sの方が良いですが、小さいGOシリーズならではの撮影はGO 3でも可能です。
使い方や撮影方法は同じなので、型落ちセールを狙ってGO 3を選ぶというのもアリだと思います。
\ 無料特典付きリンク /
GO 3Sを公式サイトで買うメリット
公式サイトでは、購入後の1年保証や返金保証がちゃんとしているのがメリットですね。
あとは、リンク経由で購入することで、各カメラごとに無料特典が設定されている事が一番の利点でしょう。
当サイトのリンク限定で、通常よりも良いアクセサリーが特典となることもありますので、購入時は是非下記リンクよりご購入してください。
\ 無料特典付きリンク /
GO 3Sの無料特典はポケットフレキシマウントだったり、スクリーンプロテクターだったり色々変わります。
GO 3Sのおすすめアクセサリー
ミニ見えない自撮り棒
Vlog撮影ならほぼ必須レベルの、GO 3Sに最も適した自撮り棒です。
自由度、軽さ、コンパクト、安定性共に、GO 3Sにとっても最もふさわしく、使いやすいアクセサリーになっています。
ポケットフレキシマウント
粘着でも磁石でも使える、超コンパクトな簡易マウント。
GO 3Sの方向を2軸で自由に動かせるので、どこかその辺にくっつけて使うのに非常に便利です。
GO 3Sのコンパクトな良さを消さない、使いやすいマウントだと思います。
クイックリリースマウント
GO 3Sは付属のアクセサリーを主に使いますが、Vlog撮影の利便性を優先するゆえに、アクションにはあまりむきません。
アクションカメラのように使う場合は、クイックリリースマウントが必要ですね。
コメント