MENU

Insta360 Ace Pro 2の開封レビューと使い方|アクションカメラの最適解

目次

Ace Pro 2が発売

2024年10月22日に、Insta360からAce Pro 2が発売されました。

スペック詳細・使用感レビュー・使わないと分からないポイント・他社との比較などなど、、、

かなり詳しい記事となっていると思うので、ぜひじっくりと見ていってください!

まずは概要から↓↓

注目すべきポイント

前作もそうなのですが、Ace Pro 2は通常のアクションカメラよりも一般ユーザーに適したカメラです。

ゆえに万人に使いやすい性能やアップデート項目が多かったので、記事のボリュームが多めになっています。

先にざっくりと、注目すべきポイントをなぞりましたので、以下からどうぞ!

8K解像度とLEICA SUMMARITレンズ

Ace Proといったら、LEICAレンズですね。

Pro 2でももちろん搭載しています。

アクションカメラ最高画質の8K解像度と高級カメラメーカーのレンズを活かして、細部の表現豊かな画質と、劣化しないデジタルズーム表現。

こと画質においては、かなり期待できる1台になっています。

5nmデュアルチップ

カメラにとっての脳に当たる部分のチップが、Ace Proの頃から2つに増えています。

Ace Pro発売から1年未満にもかかわらず、早々にアップグレードするという積極姿勢。

処理能力が向上したことで、PureVideo やHDR動画のフレームレートが60fpsに増えました。

最後の方に解説します、SDカード容量が半分以下に削減できたのも、デュアルチップのせいなのかな?

暗所性能のさらなる強化

前述のデュアルチップ搭載により、得意だった暗所性能はさらに強化。

PureVideoは4K60fpsにフレームレートを向上し、Ace Pro 2では新たにPureVideo Plusを追加し、より暗所に強い動画を搭載しました。

DJIも暗所性能を追加してきましたが、やはり譲りませんね。

夜は撮影しないよって方も居るでしょうが、PureVideoモードは室内・明け方・夕方と言った薄暗いシーンでも有効

思っているより汎用性が高いと思います。

新しいウィンドガード

先に種明かしをしますが、風防マイクカバーにはスポンジが入っていました。

風切り音を物理的にシャットアウトできますね。

基本的にアクションカメラの風防はスポンジを採用することが定番ですが、これなら見た目によろしいですね。

とりわけバイク・ロードバイク・スキーユーザーにとって使いやすそう。

水中用には付属のカバーに交換可能です。

157°の超広角FOV

最大FOVは157°と、アクションカメラで最大の視野角です。

最大広角はアクション画角ですが、他のアクションカメラよりも歪みが少ないので、写真機や軽アクティビティにも適していますね

個人的には最大広角と歪み補正画角の間に設定された、メガ広角という歪みのさらに少ない広角がお気に入り。

この辺りも後ほど詳しく解説します。

バイク・Vlog・旅行などは特に使いやすい

Ace Proの時もそうだったのですが、適しているユーザーは以下の感じ↓

Ace Pro 2を選ぶユーザー
  • バイクツーリング
  • ロードバイク・自転車
  • Vlog撮影メイン
  • ハイキング、軽登山
  • SUP
  • 釣り、ダイビング
  • 旅行、日常
  • ウィンタースポーツ

特に上4つはInsta360製品が人気ですね。

いかにもアクションカメラらしくないラインナップではありますが、実際に多くのユーザーが手にするのもこの辺り。

Insta360のカメラが日本で人気なのも、プロというより一般ユーザーに向けた製品づくりをしていることに理由がありそうですね。

前置きが長くなりましたね!

ざっと概要を触れたうえで、続いていきましょう。

Insta360 年内最大のセールが開始!

Insta360から、今年最大のセールとなるブラックフライデーセールが開始されます。

人気製品まで大幅値下げしつつ、無料特典だけでもかなり豪華な内容となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください↓

割引無料特典
X479,800円→67,800円バッテリー
三脚付見えない自撮り棒
Insta360水筒
FlexiCare 30%オフ
X368,000円→49,600円114cm見えない自撮り棒
三脚付見えない自撮り棒
FlexiCare 30%オフ
GO 3S61,800円→55,600円ポケットフレキシマウント
三脚付見えない自撮り棒
Insta360水筒
Ace Pro67,800円→44,700円スクリーンプロテクター
三脚付見えない自撮り棒
製品の割引と特典内容

なお、特典については公式サイト購入限定の特典と、当サイトのリンク経由限定のプレゼントに分けられますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。

下記リンクより公式サイトへ移動して頂き、公式サイトから購入する流れが最もお得となっていますね!

\ 無料特典付きリンク /

※特典は上記リンクからのみ適応となります。移動後は特典が反映されているかのチェックをお願いします。

セールの機会に、遊べるシーズンをお見逃しなく!

\ 無料特典付きリンク /

スペック表

Ace Pro 2Ace ProHERO 13
Insta360 Ace Pro
価格64,800円67,800円68,800円
センサーサイズ1/1.3インチ1/1.3インチ1/1.9インチ
レンズLEICALEICA
ISO100~6400100~6400100~6400
最大解像度8K8K5.3K
スロー性能4K/120fps4K/120fps5.3K/120fps
バーストスロー720pで15秒間
最大FOV157°151°156°
写真解像度5000万画素4800万画素2713万画素
HDR動画4K60fps4K30fps4K60fps
5.3K30fps
夜間性能4K60fps4K30fps
耐水性12m10m10m
モニターフリップフリップ両面
マウントクイックリリースクイックリリース1/4インチネジ
(マウント別売)
45°水平補正4K30fps4K(挟角)5.3K30fps
360°水平補正4K30fps4K(挟角)5.3K30fps
対応温度-20℃~45℃-20℃~40℃-10°C〜35°C
バッテリー1800mAh1720mAh1900mAh
熱暴走
マイク333
重さ177.2g179.8g154g

スペック表は上記の通り。

Ace Pro 2単体で記載しても分かりにくかったので、参考にAce ProとHERO 13のスペックを隣に記載しています。

他のカメラと比較する場合は、それぞれ比較記事をご覧ください↓

これよりAce Pro 2の使い方とレビューに移りますが、分かりやすいように比較しながらもレビューしていきますね。

そのほか耐久性の強化、水平維持補正の改善、物撮りのしやすさなどの改善点もありますので、順を追って解説します。

はじめに(推奨設定)

シーン画素・フレームレート機能
日中撮影(万能)4K60fpsHDRをON
日中の動きが少ない撮影8K30fps
暗所撮影4K30fpsPureVideo Plus
チラつき防止露出(Anti-Flicker)をON
水中撮影水中モード(設定画面)

基本的に僕は、4K60fpsでHDRをONにして撮影しています。

60fpsにすることで、多少動きが早くなっても、動画が滑らかでスムーズに感じます。

30fpsが上限の8K撮影は、動きの少ないVlog撮影などに留めておくと良いですね。

スライドしてズーム前後を比較できます↓

とはいえVlog撮影であっても、8K撮影よりも4K撮影で「2倍ズーム」が使える方が便利に感じます。

あくまで個人的ですが、8K撮影はズーム時の画質劣化を防ぐため(他アクションカメラはズーム耐性が無い)と考えています。

左のアイコンがPureVideo Plus

夜間に素早く動くことは少ないと思うので、4K60fpsのPureVideoよりも、4K30fpsのPureVideo Plusが有効です。

では、Ace Pro 2を開封から、使用感の解説に移ります。

開封

箱はInsta360初のブラック

ここのカメラは箱が凝っているので、もったいなくて捨てられないのは悩みどころ。

側面にはAce Pro 2の特筆べきポイントが説明されています。

157°のアクション画角や、5nmのデュアルチップについてはやはり触れられているようですね。

付属品は説明書、ケーブル、磁気マウントの他に、マイクカバーが入っています。

今回のAce Pro 2も、LEICA SUMMARITの表記が。

その上レンズ側面に、最大広角FOVやF値の記載。

趣味でカメラやレンズを扱う僕にとっては、割と心躍る数字達です(笑)

でもってこのカバー、今回から着脱可能になりました。

多少力は必要ですが、ねじれば外れます。

キズを付けてもオプションパーツで交換が出来るので、実質的な耐久性が上がった感じですね。

ありがたや。

Ace Proと比較して最も印象が変わったのが、3つあるうちのフロントマイク。

どう見てもマイク性能は上がってそうですね。

少々強い力でスライドさせれば、パキッと外れて、マイクカバー裏側にスポンジが確認されました。

スポンジはウィンドガードの役割を果たし、音をクリアに保ちます。

カバーのようなスポンジや、マイクに付けるスポンジだとダサいので、デザイン性を保たせた付け替え式というのは、グッドデザインな感じ。

標準装備してくれているので、バイクやロードバイクのような、速度感ある撮影をする方には良いアクションカメラだと思います。

スポンジは濡らしちゃあんま良くないので、水中ではマイクカバーを付け替えます。

耐久性によほどの心配は無いですね。

Ace Pro 2もおなじみフリップスクリーン。

前作も弱いと感じたことは無かったのですが、Pro 2では耐久性が+100%(2倍)に上がったようです。

両側ロックをつまめば簡単に動かせます。

フリップスクリーンの有能性については、後にしっかりと紹介しますね。

左:Ace Pro 2

この辺りの操作感もアップグレードしていました。

パカっと外すAce Proのタイプから、Pro 2ではスチャっとスライドロックのタイプ。

個人的には圧倒的にこっちの方が好きですし、締め感も良好。

Type-C部分もマイナーチェンジ。

絶妙な使いやすさを更新してくる拘り感が、Insta360の開発らしいなぁと、二つの機器をじっくりまさぐりながら思います。

SDカードとケーブル接続部は良く開けるので、こっちに二つがまとまっている構造は、個人的に一番好きです。

では、実機撮影と観察はこの辺にして、写真や動画についてレビューしていきますね。

1/1.3インチセンサーとLEICA SUMMARITレンズ

写真映りはさすがですね。

1/1.3インチのセンサーで取り込む光で、ダイナミックレンジの広い表現力豊かな写真や動画が撮影できます。

今回から157°の超広角画角を更新しているので、前作よりも広角での撮影ができます。

8Kのfpsは24から30fpsに向上し、前より若干滑らかになった感じ。

前景のピンボケも許容範囲な感じです。

HDRをONにすれば、強い逆光という難しいシーンにおいても、白飛び黒潰れせずに色味豊かに撮影出来ました。

Ace Proよりも最短撮影距離が短くなった(物体に寄れるように)とのことですが、確かに割と近い範囲までピントが合っている気がします。

前ボケしやすいというアクションカメラの弱点にアプローチしているので、写真機としても使いやすくなったのは間違いないです。

なお、HDR動画は4K30fpsから4K60fpsに使える範囲が増えていますね。

4K60fpsの暗所動画(PureVideo)

Ace Proの特徴だったPureVideoですが、今作から4K60fpsと、4K30fpsのPureVideo Plusが選べるように(Ace Proは4K30fps一択)。

DJIも4K30fpsの暗所性能を搭載しましたが、そこは譲らずさらに強化してきた感じになりますね。

HDR動画といい30から60fpsに伸ばせた理由は、チップを2つ体勢にした故でしょう。

単純に処理速度が速くなったおかげで、60fpsでも間に合うようになったものと思われます。

PCのCPUが4コアから8コアに増えたみたいなもんでしょう(分からなかったらゴメンナサイ…)。

↓左:Ace Pro 2 右:HERO 13 スライドできます。

参考までにHERO 13との比較も記載しますが、かなり違いますね。

157°の超広角FOV

Ace Pro 2Ace ProHERO 13Osmo Action 5 Pro
最大FOV157°151°156°155°

Ace Proと比較すると、画角が広くなったのが分かります。

↓左:Ace Pro 2 右:Ace Pro スライドできます。

HERO13と比較では、横幅はほぼ同じくして、歪みの少ない広角と言ったところ。

↓左:Ace Pro 2 右:HERO 13 スライドできます。

アクションにおける迫力はHERO 13の方が出るかもしれませんが、歪みが少ない分Ace Pro 2は幅広く使いやすいですね。

それと、ダイナミックレンジ含む画質はAce Pro 2の方が良いです。

いずれにせよAce Pro 2で画角は広くなりました。

メガ広角の追加

個人的にイイなと思ったのが、GO 3Sで初搭載された「メガ広角」の存在。

アクションカメラと言ったら、歪みのある広角か、歪みを抑えた「そこそこ広角」で選ばなければいけませんでした。

Ace Pro 2のメガ広角は、歪みを抑えた「結構な広角」という感じの立ち位置。

Vlogでも写真でも使いやすいので、僕は結構多用しています。

Ace Proと迷ったらPro 2をお勧めしたい理由の、個人的ナンバー1。

オーディオ

オーディオはAce Proと同じく3つで、普通にしゃべった場合の違いは感じられませんでした。

おそらくバイクやロードバイクに乗った際に変わってくるハズなので、ちょっとずつレビューを追加していきますね。

なお、オーディオ設定でも適切なシーンを選ぶことが出来ます。

モード説明シーン
風切り音低減モード風切り音を抑制オートバイ、スキー、ロードバイク
音声強調モード音声をクリアで明瞭にVlog撮影、旅行、ショッピングモール、会議室
ステレオモードより自然なオーディオライブ、イベント

上記3つのモードを選びつつ、風防マイクカバーを付けることで、より適したクリアな音表現が出来るはず。

対応外部マイク

Ace Pro 2に外部接続できるマイクは下記の通り。

Ace Pro 2対応外部マイク
  • RODE
  • DJI
  • Hollyland
  • SONY
  • XFAN
  • BOYA
  • Saramonic

モノによって、有線だったり無線だったりしますね。

参考までに、Ace Pro 2にRODEのマイクをアクセサリー接続するとこんな感じ↓

ガジェット感満載のメカメカしさが、控えめに言ってクソカッコいいです。

クラリティズームの有効性

クラリティズームは、4K撮影や12MP写真の時に使える、画面ダブルタップで簡単に2倍ズームする機能。

部分的に8K画質の一部を使うような感じなので、デジタルズームなのに画質が劣化しないのが最大の特徴。

ぼかしの効果は無いですが、実質的に広角と中望遠の二つのレンズが付いているみたいな感じ。

例えばこの写真、全体的な状況を映すには良いですが、どちらかと言ったら山脈と池のリフレクションを狙いたいですね。

という事で、ダブルタップしてズーム。

槍ヶ岳がハッキリと認知できるようになりましたね。

リフレクションは、、、

もう少しずれれば良かったです(笑)

手前の草もありますし、16:9画角にすれば完璧だったかもしれません。

クラリティズームは動画の録画中も使えるので、実際かなり使う頻度が高い神機能だと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次